活動履歴(2022年)

※2021.06.01以前の活動実績はコチラ  →  https://bit.ly/2Ubed37
※2021.06.01~2021.12.31の活動実績はコチラ → https://bit.ly/3ETcZvH
※お世話になったゲストの皆さまはコチラ→ https://bit.ly/3gJyvIM

【『つみき』活動履歴】(★印は他の団体での登壇)

2022.01.03
【つみき新年会】開催
2022.01.08
【つみきカフェ】開催
2022.01.14
【ペップ×子育て】~ペップトークのマインドとスキルを子育てに生かす~ 主催
2022.01.16
★【未来の体育共創サミット2022】 ゲスト登壇
2022.01.19
★【ママトコタイム依頼】対話会  登壇
2022.01.21
【子育て教育セミナー】「優元先生×花は咲く先生×偽善者先生」 ~育児でも 教育でも生かせる知恵袋~ 主催&登壇
2022.01.26
【子育て教育対談】 テーマ「具体と抽象」
2021.01.29
【子育て教育対話会】「自己肯定感について」 主催&登壇

2022.02.04
【つみきカフェ】開催
2022.02.05
★【性教育実習「もあふる」】模擬授業 講師
2022.02.05
【若手教員×保護者】 ~オンラインだからこそ本気で話そう!~ 主催&登壇
2022.02.08
★板橋区立北前野小学校「10年後の自分へ(総合的な学習の時間)」ゲストティーチャー
2022.02.09
【子育て教育対談】 テーマ「遊びと学び」
2021.02.10~11
【ガイドゲーム体験会】
2022.02.13
★【保護者とベストパートナーとなる言葉かけ】「人間関係×ペップトーク」
2022.02.17
【教育の未来を語り明かす会】「ミラカタ・オンライン」
2022.02.18
【子育て教育セミナー】~育児でも 教育でも生かせる知恵袋~ 主催&登壇
2022.02.19
【アドラー×子育て】~【親子関係講座】パセ―ジ®って何? ~ 主催
2022.02.20
ゆいかさんの1日を覗いてみよう!】 主催
2022.02.22
★【ママトコタイム依頼】対話会  登壇
2021.02.23
【ファシリの道も一歩から】
2022.02.24
【邦楽×子育て教育】 ~ハードル低くお喋りを楽しもう!~ 主催&開催
2021.02.25
【子育て教育対話会】「小1プロブレムについて」 主催&登壇
2022.02.28~3.6
【お喋りWEEK2】開催


2022.03.05
★【NOハードル!性教育!】 ~学校でできる事、家庭でできる事~ ゲスト登壇(主催:学校&教育Update Group)
2021.03.08
【ファシリの道も一歩から】
2022.03.11
【つみきカフェ】開催
2022.03.12
★映画『夢みる小学校』上映後 監督とのトークショー ゲスト登壇
2021.03.12
【子育て教育対話会】「先生/保護者いい関係のつくり方」 主催&登壇
2022.03.16
★【ママトコタイム依頼】対話会  登壇
2022.03.17
★【コミュクル依頼】~なぜコミュニティを始めたの?~ ゲスト登壇
2022.03.18
【子育て教育セミナー】~育児でも 教育でも生かせる知恵袋~ 主催&登壇
2022.03.19
【体育嫌い研究会】~体育嫌いを聴き合おう~ 共同主催&登壇
2022.03.26~31
【先生学びWEEK!】~新年度、先生イキイキ大作戦!~ 主催&登壇
2022.03.26
【授業づくりセミナー】 ~4月から生かせる算数の実践紹介!~  主催
2022.03.27
【学級の特別支援】 ~子供の背景をみとる為に!~  主催&登壇
2022.03.28
【学級経営セミナー】 ~新年度、教師にできる事!~ 主催
2022.03.29
【クラス会議セミナー】 ~子供がイキイキする学級経営~ 主催
2022.03.30
【先生の心,輝きセミナー】 ~子供を真ん中にした教育観!~ 主催
2022.03.31
【渡辺先生,新著セミナー】 ~「BBQ型学級経営、生徒指導、心を育む語り」~ 主催

2022.04.01
【養護施設での経験】 ~養護施設についてご存じですか?~ 主催
2022.04.02
【非認知能力×教育】 ~1人1人の良さに気付ける大人へ!~ 主催
2022.04.08
【大人の英語力強化!】 ~自分に甘く、欲張らないで身に付ける方法~ 主催
2022.04.09
【学校のICT 体験会!】~子供が使うなら、大人も使ってみよう!~ 主催
2022.04.10
【小1プロブレム】  ~「プロブレム」の正体とは?~ 主催
2022.04.13
【子育て教育対談/対話会】 テーマ「新年度気を付ける事」
2022.04.15
【つみきカフェ】開催
2021.04.16
【子育て教育対話会】「学校で学ぶ意味とは?」 主催&登壇
2022.04.20
【アート×幸せ】  ~実際の活動から感じ、考えよう!~ 主催
2022.04.28
「ただのおかん・母・ママだけど始めちゃった!」 ~【地域の居場所はじまり物語】~ 主催
2021.04.29
【子供の発達と支援】 ~1人1人の発達段階を想定する~ 主催&登壇

2022.05.06
【つみきカフェ】開催
2022.05.08
【教諭と講師 違うの?】  ~人生の経験から学んできたこと~  主催
2022.05.11
★【ママトコタイム依頼】セミナー  登壇
2022.05.13
【場面緘黙の基本】 ~「話せない子」は、どんな気持ち?~  主催
2022.05.19
★【性教育実習「もあふる」】セミナー講師
2021.05.20
【ファシリテーション講座】~心地よい対話を生む場づくり~ 主催
2022.05.27
【子育て教育セミナー】~育児でも 教育でも生かせる知恵袋~ 主催&登壇
2021.05.28
【子育て教育対話会】「教科担任制について」 主催&登壇

2021.06.01
【オルタナティブスクール見学!】~HILLOCK初等部を見学してきたよ!~ 主催&登壇
2022.06.04
【子育て教育 対話会】「なぜ運動会/学芸会するの?」  主催&登壇
2022.06.08
★【ママトコタイム依頼】セミナー  登壇
2022.06.11
【つみきカフェ】開催
2022.06.12
★【一般社団法人「ひとみらい共育Labo」】 セミナー登壇
2022.06.18
【体育嫌い研究会】~体育嫌いを聴き合おう~ 共同主催&登壇
2022.06.19
【子育て教育セミナー】~育児でも 教育でも生かせる知恵袋~ 主催&登壇
2022.06.24
【ボードゲーム×子育て教育】 ~子供を伸ばすボードゲームの可能性~
2022.06.29
★【ラジオ「不登校だってええやん」】ゲスト登壇

2022.07.02
★【性教育コミュニティkokorocolar】ゲスト登壇
2022.07.04
★【NPO法人ユニグラウンド「新型創造局 / ニイガタソウゾウキョク」】 Youtubeゲスト登壇
2022.07.06
★【ママトコタイム依頼】セミナー  登壇
2022.07.08
【つみきカフェ】開催
2022.07.09
★【一般社団法人「まなびぱれっと」依頼】セミナー登壇
2022.07.10
★【NOハードル!性教育!】 ~実践編~ ゲスト登壇(主催:学校&教育Update Group)
2022.07.15
【家庭と連携する道徳授業】~道徳模擬授業体験会~  主催・登壇
2022.07.16
【夏休みの宿題 攻略!】~読書感想文等のポイントって?~
2022.07.17
【子育て教育セミナー】~育児でも 教育でも生かせる知恵袋~ 主催&登壇
2022.07.21
【ボクらno時代】 ~華の90年!~ 共同主催・登壇
2022.07.22
【教育政策の事、聴こう!】 ~「これって今どうなってるの?」~
2022.07.23
【子育て教育 対話会】「よりよい夏休みの過ごし方」  主催・登壇
2022.07.30
【令和の教育セミナー 依頼】 セミナー登壇

2022.08.04
【子供を育む 働き方改革!】 ~普通の公立中学校が示す可能性~ (#学校働き方UPDATE) 主催
2022.08.05
【子育て教育 対話会】「社会が学校に求めるものは?」   主催・登壇
2022.08.06
★【一般社団法人「まなびぱれっと」依頼】セミナー登壇
2022.08.11
【管理しない校長の実践!】~学校に活力を生むシステムとマインド~ (#学校働き方UPDATE) 主催
2022.08.12
【職員室デザイン×働き方】 ~先生が戻りたいと思う職員室づくり~ (#学校働き方UPDATE) 主催
2022.08.13
★【性教育実習「もあふる」】セミナー講師
2022.08.14
★【NPO法人「教師と子どもの未来・湘南」】セミナー講師
2022.08.18
【ペップ×働き方改革】~笑顔が咲く!心地よい職員室の関係!~ (#学校働き方UPDATE) 主催
2022.08.19
【つみきカフェ】開催
2022.08.25
【先生の幸せを考える!】~理想に向けて普通な先生にできる事~ (#学校働き方UPDATE) 主催
2022.08.26
【先生を救う文房具!?】 ~文房具で学校内に笑顔を広げる~ (#学校働き方UPDATE) 主催
2022.08.27
【ボクらno時代】 ~華の90年!~ 共同主催・登壇
2022.08.28
【ボードゲーム幸福論】~子供たちの居場所にボードゲームを配る~

2022.09.01
【#つみき文化祭2022】開催
【「好き」を語り合おう!】 ~「好き」が生み出す無限の価値~ 主催・登壇
2022.09.02
【#つみき文化祭2022】心の4大栄養素を知って 「元気な心」で生きていこう!  主催・登壇
2022.09.03
【#つみき文化祭2022】『いっぽ!~地域に居場所をひらくために~』 主催・登壇
2022.09.09
【#つみき文化祭2022】里親制度と真実告知について〜里親制度が必要ない 子どもたちが真に笑える社会にむけて〜 主催・登壇
2022.09.10
【#つみき文化祭2022】車いす女子大生の1日 主催・登壇
2022.09.11
【ボクらno時代】~華の90年~ (東京オフライン開催) 主催・登壇
2022.09.16
【#つみき文化祭2022】絵本の読み聞かせでIQとEQが育つ⁈ 主催・登壇
2022.09.17
【#つみき文化祭2022】裁判員裁判体験談〜裁判員裁判ってなに?〜 主催・登壇
2022.09.24
★【性教育実習「もあふる」】セミナー講師
【#つみき文化祭2022】不登校【6つの法則】〜現場で思うこと・学んだこと〜 主催・登壇
2022.09.28
★【ラジオ「ほぼ教育最前線」】 ゲスト出演
2022.09.30
【#つみき文化祭2022】子ども、大切にできてる? 場面緘黙知ってください 主催・登壇

2022.10.01
【つみきカフェ】開催
2022.10.02
【秋のほのぼのピクニック】 主催
2022.10.07
★【一般社団法人「まなびぱれっと」依頼】セミナー登壇
2022.10.08
【 理想の学校教育とは?】(子育て教育 対話会) 主催・登壇
2022.10.09
【ゆる熱対談会】 ~テーマ「他人と比べる」 主催・登壇
2022.10.10
【子どもがつくる学校!】 ~新しい学校づくりへの挑戦~ 主催
2022.10.14
【外国語活動の実践】 ~学習指導要領と児童の実態~ 主催
2022.10.15
【睡眠×子育て】 ~親にこそ届けたい!睡眠教育の基本~ 主催
2022.10.16
【子育て教育セミナー】~育児でも 教育でも生かせる知恵袋~ 主催&登壇
2022.10.21
【みのさん と お喋り】 ~「雑談」や「遊び」について~ 主催&登壇
2022.10.22
【魔法のワークシート!?】 ~塾の先生が自己肯定感を育む!~ 主催
2022.10.28
【心の種を育てる!】 ~自己表現を促す「物語リレープログラム」とは?~

2022.11.01
★【一般社団法人「まなびぱれっと」依頼】セミナー登壇
2022.11.05
★【相模原市教育委員会 家庭教育事業】 講演
【つみきカフェ】開催
2022.11.11
「精神疾患と共に生きる〜入院生活を振り返って〜」 主催&登壇
2022.11.13
「精神疾患と共に生きる〜パートナーを支える〜」 主催&登壇
2022.11.18
【子どもとの理想の関わり方とは?】(子育て教育 対話会) 主催&登壇
2022.11.20
【子育て教育セミナー】~育児でも 教育でも生かせる知恵袋~ 主催&登壇
2022.11.26
★名古屋市公立小学校 ゲスト講師
2022.11.27
【体育嫌い研究会】~体育嫌いを聴き合おう~ 共同主催&登壇
【体育嫌いミーテイング】~「体育嫌い研究会」のこれからを考えよう!~ 共同主催&登壇

2022.12.02
★【一般社団法人「まなびぱれっと」依頼】セミナー登壇
2022.12.03
【つみきカフェ】開催
2022.12.09
【 合理的配慮について】(子育て教育 対話会) 主催&登壇
2022.12.10
【スポーツ×子育て】 ~自分で選択する生き方を~ 主催
2022.12.14
★【ママトコタイム依頼】セミナー  登壇
2022.12.18
【子育て教育セミナー】~育児でも 教育でも生かせる知恵袋~ 主催&登壇
2022.12.23
【受容と共感の価値】 ~明日への活力を生む循環~ 主催
2022.12.27
【楽しい体育授業!】 ~生きる力を育む「スポーツ鬼ごっこ」~ 主催
2022.12.30
【つみき忘年交流会】 主催

>目の前のお子さんはたった一人

目の前のお子さんはたった一人

【子育て・教育】に正解はありません。1人1人違う個性や可能性があるから当然です。でも、愛するからこそ不安になります。“正解”が欲しくなり、“間違え”が怖くなります。だからこそ、ママ/パパ/先生/地域、立場や領域を超えて、社会のみんなで温かな心の繋がりをもちましょう!!互いを尊び合いながら、その時その時の「納得解」を考えましょう!親も先生も間違ってもいい。正解がないからこそ、間違えを恐れず、目の前のたった一人のその子と笑顔で向き合い続けましょう!愛をもって一生懸命考えている社会の大人の姿こそ、子どもの最大の教育資源です!!ワクワクしながら考えるカッコイイ姿を見せてやりましょう!!

CTR IMG