【報告】12月対話会 ~叱る上で大切な事は? ~

【12月対話会の予定】
◎テーマ
「叱る上で大切な事は?
〜叱るって何?〜」

◎日程
9日 学生の会(心が対等ならOK)
12日 ママパパ会(違くてもOK)
19日 子供関係者みんなの会(誰でも)

 

12月のテーマは「叱る」

「叱る」という事に困っている親が多いというアンケートがあります。
その原因としては、
・叱り方がわからない
・感情的に叱ってしまう

一方で、「子供を叱れていますか?」という質問には多くの親が「ハイ」と答えています。

これは、【「叱る」=大声、厳しい】というイメージがあるからではないでしょうか?
しっかり向き合うと「叱る」を定義づけたり、価値観をハッキリできていない。でも、叱れている感覚はある。
故に向き合う時間をとらないで日々過ごすことになる。
そう考えてこのテーマにしました。

この対話会中は、「叱る」という定まっていない価値観についてひたすら話し合いました!

・そもそも「叱る」に値する「悪い事」って1人1人違くない?
・感情的にがいけないのではなく、感情をコントロールできないことがいけない。あえて感情を乗せるときはある。
・立場関係だけで見たら、「叱る」は上下関係がある気がするから、「怒る」の方が対等だったりもする。
・こんなにもそれぞれの定義が違うのに当たり前の共通概念として使っていることに気付いた。
……等

自分にとっても新たな視点があったり、ママパパのリアルな気持ちを聞けたりして、価値深い時間になりました!
参加していただいた皆さんありがとうございました!!

>目の前のお子さんはたった一人

目の前のお子さんはたった一人

【子育て・教育】に正解はありません。1人1人違う個性や可能性があるから当然です。でも、愛するからこそ不安になります。“正解”が欲しくなり、“間違え”が怖くなります。だからこそ、ママ/パパ/先生/地域、立場や領域を超えて、社会のみんなで温かな心の繋がりをもちましょう!!互いを尊び合いながら、その時その時の「納得解」を考えましょう!親も先生も間違ってもいい。正解がないからこそ、間違えを恐れず、目の前のたった一人のその子と笑顔で向き合い続けましょう!愛をもって一生懸命考えている社会の大人の姿こそ、子どもの最大の教育資源です!!ワクワクしながら考えるカッコイイ姿を見せてやりましょう!!

CTR IMG