【若手教員×保護者】 ~オンラインだからこそ本音で語り合おう!~
日時:2月5日(土)21:30~23:00
場所:ZOOM
対象:誰でも!
※若手でもベテラン先生でも、対等な気持ちで保護者の方の話を聴きたい人、大歓迎!
※保護者・地域・その他の人も、対等な気持ちで先生の思いを聴きたい人、大歓迎!
GUEST:一般社団法人「まなびぱれっと」の皆さん
代表理事:小泉志信(小学校教員)
「若い自分が担任で保護者はどう思ってるんだろう?」
「きっと不安だろうから、ミスなく完璧にしなくちゃ…」
僕は1年目の時、保護者の方からどう思われてるのか心配してました。
「忙しいってよく聞くけど、先生って実際どうなの?」
「モンスターペアレントって言われたくないし、なんも言えない…」
保護者の方の話を聞いていて、よく聞く相談です。
お互い気を遣わずに開示し合えたら最高なのは言うまでもないです。
しかし、実際の関係だとなかなかそうはいかない現実もあると思います。
だからこそ、オンラインの実際とは異なるつながりで腹を割って対話をすることで、実際の関係づくりのヒントになるのではないかと思います。
若手の先生が多く関わって運営している、一般社団法人「まなびぱれっと」さんのお力をお借りして開催させていただききます!
学校・保護者・地域が、ベストパートナーとして歩んでいくヒントになったら幸いです。
当日色んな方で学び合える事、楽しみにしています!
※当日は個人の経験談など、プライベートな話を含みますので、録画録音等はご遠慮ください。
企画:子育て教育コミュニティ『つみき』
代表:古内しんご(偽善者先生)