【非認知能力×教育】 ~1人1人の良さに気付ける大人へ!~
GUEST:徳留 宏紀さん
(公立中学校教諭)
(非認知能力の研究)
日時:4月2日(土)21:00~22:30
場所:オンライン(ZOOM)
対象:誰でも(先生も親も大歓迎!)
「非認知能力を育むことが大切」と言われるようになった昨今。
”非認知能力”という言葉は多くの人の耳に届くようになってきたと思います。
しかし、
「そもそも非認知能力とは具体的にどんな能力なのか?」
「具体的に日常のどのようなシーンで育めるのか?」
「認知能力じゃないのに大人は気付くことができるのか?」等、
言葉の理解や実感を伴った理解に至っている人は多くはないと思います。
徳留先生に基礎基本的なところからお話しいただき、ワーク等を通して考え合うことで、
参加者の皆さまの子育てや教育のヒントになれば幸いです。
一緒に学べる事、楽しみにしています!
企画:子育て教育コミュニティ『つみき』
代表:古内しんご(偽善者先生)
◆『つみき』問い合わせ、SNS一覧◆
https://lit.link/tsumikiedu