精神疾患と共に生きる
〜入院生活を振り返って〜
日程:11/11(金) 21:00~22:00
場所:オンライン(zoom)
料金:無料
対象:どなたでも
内容:
「誰もが幸せな社会を作る‼︎」
その実現のために、ちょっと私の体験談聞いてみませんか?
精神疾患を抱える当事者の私が、入院療養で感じたことについてお話しします。
なかなか知られていない精神科入院のリアルについて、少しでも、自分事として、感じてもらえたら、幸いです。
※なお、11/13(日)21:00〜22:00に行われる藤原敬の企画「精神疾患と共に生きる〜パートナーを支える〜」は、本イベントでお話しすることをパートナーとして支える立場からお話しする企画となっております。よろしければ、是非、そちらにも合わせてご参加ください。
登壇者:はるっぺ(藤原はるな)
長野大学社会福祉学部高木ゼミにて、場面緘黙の卒論を書き卒業。
ASD、ADHD、双極性感情障害、解離性(転換性)障害(失声、失立、失歩)を抱えている場面緘黙 研究者のたまご。
場面緘黙交流会のんびり女子会企画運営。
オンライン場面緘黙親の会「かがやき」管理人。
『ディアローグ』場面緘黙部。
『つみき』会員。
◆はるっぺ(藤原はるな)問い合わせSNS一覧◆
Tweets by bamenkanmoku3
https://www.facebook.com/profile.php?id=100083526387807
企画:子育て教育コミュニティ『つみき』
企画者:藤原はるな