CATEGORY

【代表 自己紹介 / その他】

著書/取材記事

◆著書 ・絵本『先生、ぼくは宇宙人じゃないよ?』 (Amazon「絵本」カテゴリ新刊1位、1万部) http://amazon.co.jp/dp/4866938757 ・『初任者教師の スタプロ スマート仕事術編』(共著) https:// […]

【 誰もがみんな最高なんだ】

【 誰もがみんな最高なんだ】 #つみきお年玉ライブ が終わりました。 3日間に渡って、 子育て教育に関わる方(つまり人類全員。笑) 24人とひたすら対談するイベントです 目的はコレです! 〝子供を取り巻く環境そのものである、   大人がイキ […]

【#つみき文化祭2022 を終えて】

【文化祭を終えて】 累計、約600人の申込みを頂いた #つみき文化祭2022 が幕を閉じました🌈 『つみき』にとって、 大きな大きな1歩でした!!! つみきメンバー同士でチームを組み、 公に対してイベントをする(場をつくる) […]

【映画上映後、トークショーに登壇しました】

【映画上映後、トークショーに登壇しました】 「 夢みる小学校 Dreaming school 」上映後のトークショーにお声かけ頂き、 ・オオタ ヴィン監督 ・鈴木なつみさん(母親アップデートコミュニティ(HUC)代表) と対談をしてきました […]

【本に執筆しました】

【本に執筆しました】 子供を全力で愛し、信じ、現場の声にこだわる熊谷先生・福井先生が、中学生やその親に向けて書いた著書 『中学校に行くのが楽しくなる本〜悩みを成長に変える60のヒント』https://amzn.to/358Y0Bi に執筆さ […]

【何も学ぶべき所のない人に会ったことがない】

この言葉は、『つみき』のメンバーになってくださる際に共有している言葉です。 最近、このことを改めて実感させていただいています。 なぜなら、メンバーの方が、イベントを企画したり、モヤモヤや質問をグループに投げかけてくれて交流したり、会員内でも […]

【「#偽善者フェス」終了】 “すごくない” みんなへ… 

拝啓 「“すごくない” みんなへ…」 わざわざこの文章を読んでくださる方には、本意が伝わると信じてありのまま表現します。 「#偽善者フェス」で対談していただいたゲストは、計10名。 ジェンダー、学校、保育、性教育、福祉… それぞれの専門性を […]

子育てに使えるLINEスタンプ!

子供を励ましたり、ママ友パパ友同士で使ったりできる。 そんなLINEスタンプをつくりました(^-^) すごいステキなクリエイターさんにつくってもらいました!! 出会いに感謝です!! 考えるきっかけを広げる為に、一番可能性を感じているので、 […]

>目の前のお子さんはたった一人

目の前のお子さんはたった一人

【子育て・教育】に正解はありません。1人1人違う個性や可能性があるから当然です。でも、愛するからこそ不安になります。“正解”が欲しくなり、“間違え”が怖くなります。だからこそ、ママ/パパ/先生/地域、立場や領域を超えて、社会のみんなで温かな心の繋がりをもちましょう!!互いを尊び合いながら、その時その時の「納得解」を考えましょう!親も先生も間違ってもいい。正解がないからこそ、間違えを恐れず、目の前のたった一人のその子と笑顔で向き合い続けましょう!愛をもって一生懸命考えている社会の大人の姿こそ、子どもの最大の教育資源です!!ワクワクしながら考えるカッコイイ姿を見せてやりましょう!!

CTR IMG