CATEGORY

【特別支援教育】【不登校】など

【発達障害ではない?】多動、不器用、注意散漫…。眼鏡で改善するかもしれない!? Guest:はいちゃん(株式会社innochi 代表取締役)

今回は、イノチグラスを開発した 「株式会社innochi」 代表取締役の灰谷さんをゲストに呼びました! 多動、不器用、注意散漫…等、脳や能力の特性だけでなく、 目の特性である可能性があります。 学校で測る視力検査で分かるのは、 遠くの静止物 […]

読み書きが苦手な子の親必見!!①【ぼー先生】

読み書きが苦手な子の親必見です!! 読み書きが苦手な原因はもしかしたら 「手先の器用さ」「学力」「集中力」等ではないかもしれません。 僕も特別支援教育の勉強をするまで、この原因を考えたことはありませんでした。 意外な視点な人も多いと思うので […]

>目の前のお子さんはたった一人

目の前のお子さんはたった一人

【子育て・教育】に正解はありません。1人1人違う個性や可能性があるから当然です。でも、愛するからこそ不安になります。“正解”が欲しくなり、“間違え”が怖くなります。だからこそ、ママ/パパ/先生/地域、立場や領域を超えて、社会のみんなで温かな心の繋がりをもちましょう!!互いを尊び合いながら、その時その時の「納得解」を考えましょう!親も先生も間違ってもいい。正解がないからこそ、間違えを恐れず、目の前のたった一人のその子と笑顔で向き合い続けましょう!愛をもって一生懸命考えている社会の大人の姿こそ、子どもの最大の教育資源です!!ワクワクしながら考えるカッコイイ姿を見せてやりましょう!!

CTR IMG