CATEGORY

子育て教育の動画

【性的同意年齢13歳!?】産婦人科看護士が語る「性教育」 ~フィンランドとドイツと比較して~(ゲスト:shuriさん)

今回は、現役の産婦人科看護師のshuriさんに話していただきました!! 「性教育」というと、 “避妊教育”、“性行為の教育”…等 イメージが強く、専門分野であるという印象がある方も多いと思います。 しかし、本当に専門的な特別な分野なのでしょ […]

【#偽善者フェス⑦】「保育の可能性! 子どもも, 大人も, 輝く保育!」 GUEST:新米園長じゅんせんせい(保育のアレコレラボ代表)

【#偽善者フェス】 エピソード⑦ GUEST:新米園長じゅんせんせい(保育のアレコレラボ代表) 現役の保育園の園長先生であり、保育のアレコレラボ代表のじゅんせんせいに 保育の可能性や素晴らしさについて語っていただきます!! また、保育者一人 […]

【♯偽善者フェス⑥】「不登校?学びの選択肢あるよ!」 GUEST:ジーコさん(「先生学校は行かなきゃいけないの?」の中の人)

【#偽善者フェス】 エピソード⑥ GUEST:ジーコさん(「先生学校は行かなきゃいけないの?」の中の人) Twitterで「先生,学校は行かなきゃいけないの?」というアカウントで不登校に関する発信をし、2021年4月からオンラインスクール「 […]

>目の前のお子さんはたった一人

目の前のお子さんはたった一人

【子育て・教育】に正解はありません。1人1人違う個性や可能性があるから当然です。でも、愛するからこそ不安になります。“正解”が欲しくなり、“間違え”が怖くなります。だからこそ、ママ/パパ/先生/地域、立場や領域を超えて、社会のみんなで温かな心の繋がりをもちましょう!!互いを尊び合いながら、その時その時の「納得解」を考えましょう!親も先生も間違ってもいい。正解がないからこそ、間違えを恐れず、目の前のたった一人のその子と笑顔で向き合い続けましょう!愛をもって一生懸命考えている社会の大人の姿こそ、子どもの最大の教育資源です!!ワクワクしながら考えるカッコイイ姿を見せてやりましょう!!

CTR IMG